
【Shopifyアプリ】注文に「任意の連番」をつける事もできる!「SeriaLogic」の使い方を解説
Shopifyはデフォルト機能だけでECフラットフォームとし申し分ないパフォーマンス誇ります。 それに加え、さまざまなECビジネスのニーズに応える多彩なアプリを提供しており、その中にはイベントやチケット販売に役立つものも…
Shopifyはデフォルト機能だけでECフラットフォームとし申し分ないパフォーマンス誇ります。 それに加え、さまざまなECビジネスのニーズに応える多彩なアプリを提供しており、その中にはイベントやチケット販売に役立つものも…
先日、運営中の会員制サイト(ファンクラブ)で会員向けのイベントを開催し、参加者に記念グッズをプレゼントするという企画が立ちあげられました。 イベントの入場管理として、運営スタッフから「QRコード入場が流行っているけど、う…
現在Shopifyを使って、芸能人のファンクラブサイト6つを運営しております。 ファンクラブの有料会員になると、 ・有効期限(メタフィールド) ・会員番号(メタフィールド) ・「有料会員」タグ が、会員ページに自動で実装…
Shopifyストアにおけるメルマガは、顧客との密接なコミュニケーションを確立し、ブランドの認知度を高める重要なツールです。 メルマガを通じて、新製品の情報や特別なセール、最新のトレンドなどを直接顧客に届けることができま…
Shopifyのアプリの中では「〇〇ならこれ!」という定番アプリがあります。 施設や時間予約アプリなら、おそらくBookThatApp、略して「BTA」が定番アプリと言っても過言ではないと思います。 設置の手順については…
Shopifyのアプリの中では「〇〇ならこれ!」という定番アプリがあります。 施設や時間予約アプリなら、おそらくBookThatApp、略して「BTA」が定番アプリと言っても過言ではないと思います。 ですが、活用シーンが…
前の記事 会員登録とプロフィールセルフ修正アプリなら「Helium Customer Fields」設置方法を解説 で、Shopify会員登録アプリ「Helium Customer Fields」のメリットや設置方法など…
本サイトの別記事「Shopify 会員登録フォーム > 生年月日 > 回答(値)をメタフィールドに追加」で、会員登録 > 生年月日や性別、職業などを登録 > メモに送信 > メタフィードに挿…
Shopifyストアにおける顧客や注文などのデータのインポートやエクスポートに重宝されるアプリ「Matrixify」。 インポート&エクスポートの定番アプリとして、Shopify関連ブログやコミュニティでよく取り上げられ…