Shopifyブログ記事のコメントの数などを、ブログ記事一覧に表示させる方法や有用な条件分岐を紹介いたします。
先日、Shopifyブログ記事のコメントをカスタマイズについて投稿いたしました。
【Shopify小技】ブログ記事のコメントをカスタマイズしてみた(+中傷対策)
今回は補足として、コメントの数をブログ記事一覧に表示させる方法を紹介いたします。
ブログ記事一覧を作成
まず、ブログ記事一覧の作成方法については、以下の記事をご一読ください。
Shopify 自作で「ブログ記事一覧」を作る!カスタマイズ画面で簡単に指定できるスキーマ設定
Shopify 自作で「ブログ記事一覧」を作る!HTMLとLiquidの書き方を解説
コメント数のオブジェクト
では、ブログ記事一覧にコメント数を取得・表示について見ていきましょう。
コメント数
ブログ記事のコメント数を取得する際に呼び出すオブジェクはarticle.comments_count
です。
{{ article.comments_count }}
〇件のコメント
もし「〇件のコメント」と表示させたい場合は、以下のコードで簡単に実装できます。
{{ 'blogs.article.comments' | t: count: article.comments_count }}
コメントが1件以上ではないと
コメントがないブログ記事の場合、「0件のコメント」と表示されると、見栄えがちょっと・・その時は、シンプルな条件分岐を使えばOK。
{% if article.comments_count > 0 %}
{{ 'blogs.article.comments' | t: count: article.comments_count }}
{% endif %}
コメントが有効であれば
ブログによってはコメントが無効な場合もあると思います。その時には、以下のように条件分岐を施してみてください。
{%- if blog.comments_enabled? -%}
{{ 'blogs.article.comments' | t: count: article.comments_count }}
{%- endif -%}
以上、ぜひ試してみてください!