Liquidを使って土日や祝日をスキップし、自動で最短の発送日を算出する方法を紹介します。
-本文中

(最終更新 2025年03月17日)

【Shopify Liquid】土日など休日はスキップ!自動で最短の発送日を算出して案内する方法

ShopifyのLiquidテンプレートを使って、土日や祝日をスキップし、最短発送日を自動計算する方法を紹介。ユーザービリティ向上のための実装手法をサンプルコードとともにわかりやすく解説します。

Shopifyが提供するテンプレート言語「Liquid」は、その柔軟性と応用範囲の広さから、ECサイトのカスタマイズにおいて重要な役割を果たします。

他のプログラミング言語に劣らない表現力を持ち、効果的に活用することで、競合との差別化にもつながるでしょう。

今回は、ユーザービリティ向上の一環として、Liquidを使って土日や祝日をスキップし、自動で最短の発送日を算出する方法を紹介します。サンプルコードを交えながら、実装のポイントを分かりやすく解説していきます。

こんなイメージ

ECサイトでは、週末や祝日に多くのユーザーが買い物をします。しかし、もし配送業務を行わない場合、注文後の最短発送日をユーザーに正しく案内することが重要です。

そこで、Liquidを使って 週末や祝日をスキップし、次の営業日を自動計算する仕組みを導入します。

・土日や祝日に購入された場合は 次の営業日を算出

・祝日が連続する場合も対応

ただし、コードをシンプルにするために、営業日に購入された場合は 当日発送として処理する形を取ります

手法をざっくり

では、手法をざっくり説明いたします。

①商品を閲覧する日(便宜上、今日)が土・日に該当するかをチェック

②条件分岐:土曜日の場合は、2日後(月曜日)を発送日にし、日曜日の場合は、1日後の(月曜日)を発送日にする。

③該当しなければ、今日を発送日にする。

④発送日をさらにフィルタリング。予め祝日リストを作成(変数に祝日を配列で格納)し、それに配当するかをチェック。

⑤該当すれば、翌日を発送日にする。その発送日が祝日であるかを繰り返し(10回ループ)チェック → 該当すれば翌日にし、該当しなければ発送日を確定(ループを終了)

サンプルコード

では、早速サンプルコードを見てみましょう。

{%- assign holidays = "2025-03-20,2025-04-29,2025-05-03,2025-05-06,2025-07-21" | split: "," -%}
{%- assign shipping_date = 'now' | date: "%Y-%m-%d" -%}

{%- assign weekday = shipping_date | date: "%w" -%}

{%- if weekday == '6' -%} 
{%- assign shipping_date = shipping_date | date: "%s" | plus: 172800 | date: "%Y-%m-%d" -%}
{%- elsif weekday == '0' -%}
{%- assign shipping_date = shipping_date | date: "%s" | plus: 86400 | date: "%Y-%m-%d" -%}
{%- endif -%}

{%- for i in (0..10) -%}
{%- assign is_holiday = false -%}
{%- for holiday in holidays -%}
{%- if shipping_date == holiday -%}
{%- assign shipping_date = shipping_date | date: "%s" | plus: 86400 | date: "%Y-%m-%d" -%}
{%- assign is_holiday = true -%}
{%- endif -%}
{%- endfor -%}

{%- unless is_holiday -%}
{%- break -%}
{%- endunless -%}
{%- endfor -%}

発送予定日: {{ shipping_date }}

コードを簡単に解説します。

{%- assign holidays = ....%}:まず「holidays(祝日リスト)」という変数に2025年の祝日を配列を作成して格納します。

②「shipping_date(発送日)」という変数に本日の日付を格納います。この変数は、条件分岐やfor文などでフィルタリングされ、最終的に確定されます。

③「weekday」という変数に「shipping_date」を数字の曜日に変換し格納(0:日、1:月、2:火、3:水、4:木、5:金、6:土)

④条件分岐:本日の曜日が土曜日(6)の場合は、2日後(+172800秒)を計算に「shipping_date(発送日)」に格納。日曜日は1日後(+86400秒)。どちらに該当しなければスルー

④祝日チェック:「shipping_date(発送日)」を再度フィルタリング。予め用意した「holidays(祝日リスト)」の要素を1つずる取り出して祝日であるかをチェック。祝日であれば翌日に(+86400秒)、さらにチェックしてまた祝日であれば翌日にと、ループを最大10回回す({%- for i in (0..10) -%})。もし祝日でなければ、ループを即時終了。

⑤最終的に確定した「shipping_date(発送日)」を表示

{%- for i in (0..10) -%}を用いる理由

{%- for i in (0..10) -%}は、他プログラミング言語でいう「while文」のような挙動をします。

「祝日チェックをして該当すれば翌日へ」と作業が終了したとしましょう。もし、その翌日も祝日であれば? そうです。連休などを考えると何回か繰り返しチェックを行わなければなりません。

{%- for i in (0..10) -%}は「10回ほど繰り返しチェックすれば、だいたいの連休はすべてチェックできる。なぜなら10連休は中々ないから」という計算で設定されたもので、{%- for i in (0..20) -%}でも構いません。

{%- for i in (0..10) -%}の直後の{%- assign is_holiday = false -%}は、祝日に該当しなければ、ループを終了させるためのフラグです。

フラグについてもっと知りたい方は以下の記事をぜひご一読ください。

【Shopify Liquid】ループの記録係!1回のみ実行に有用な「フラグ(Flag)」サンプルコード

以上、Liquidを使って土日や祝日をスキップし、自動で最短の発送日を算出する方法について紹介しました。ぜひご活用ください。

Shopify小技のフリーマーケット

Shopifyを運営する中で、「こんなことできないのか?」という疑問は尽きません。特に初心者にとっては、難しく感じるけれども、実はすぐに活用できる小技がたくさんあります。
当サイトでは、実際に試してみて有効だったShopifyの小技を、誰でも簡単に再利用できるよう提供しています。

少し高度なLiquidのテクニックやアプリを使わずに実装できる機能、そしてカスタマイズのヒントになるアイデアなど、さまざまな情報をご用意しています。

現在、出品者は私1人ですが、 これからさらに充実させていく予定です!もしもShopifyでの設定やカスタマイズで悩んでいる方がいれば、お気軽にお問い合わせください。

もっと知りたい

このブログと運営者について

BLOG More

Js

1週間前

Shopifyにおける「カート追加」の仕組みを理解する!form送信 vs fetch API活用

fetch APIに用いられる「/cart/add.js」は、form送信の「/cart/add」と同様、「仮想的なエンドポイント」になります。..

Js

2週間前

【JavaScript】Shopify「cart.js」を読み解くための「Webコンポーネントメソッド」一覧

商品数や金額といった情報は、HTMLの「data-attribute」を使って要素ごとに管理されており、JavaScript側でそれを読み取って処理‥..

Js

1か月前

Shopifyのカスタマイズに役立つJavaScript「配列メゾット」11選を初心者向けに解説

「2005年新着!夏の水着一覧」という配列があるとします。最安値順に並び替えたいとき、「.sort()」というメソッドを使えば‥..

Js

1か月前

ShopifyではLiquidがあるのになぜJavaScriptが多用されるの?

その理由を一言で言えば、「Liquidは表示前、JavaScriptは表示後に働くから」です。..

Liquid

1か月前

Shopify 関連やおすすめ商品リストが自動生成「recommendations」活用・応用シーン

しかしカートページには、そもそも表示中の商品が存在しないため、このレコメンドの仕組みが機能しないのです。..

Liquid

1か月前

【Shopify Liquid】関連商品・おすすめ商品作成に用いられるオブジェクト「recommendations」について

このオブジェクトは、顧客の行動やストア内でのさまざまなデータを基に、自動的に関連商品を選出します。..

SEO

2か月前

Google、AIモードの導入を発表!収益減少が懸念される中、最も有力なマネタイズとは

このホテル、評価高いし、割引ついてるよ。数ステップで簡単に予約できるけど、今やる?..

SEO

2か月前

AI時代のSEOはオワコン?その真実と「違います」と言える4つの理由

たとえば「近くのコンビニを教えて」といったシンプルな質問に、毎回AIが複雑な推論や自然言語生成をしていたら、とんでもないコストになります。..

設定

2か月前

【Shopify豆知識】ヘッドレス(Headless)ってなに?

少し不気味で怪談を連想させるような響きですが、実際にはShopifyのメリットとして注目されている仕組みのひとつです。..

Liquid

2か月前

【Shopify小技】商品の「カートに追加」の仕組みをシンプルに解説(サンプルコード))

この仕組みにはLiquidだけでなく、JavaScriptやAjax、さらにはサーバー側で動くRubyなど、複数の技術が関わっている..

Liquid

2か月前

カートのノーティフィケーションやドロワーで1注文での同時購入を防ぐ方法は可能?

ノーティフィケーション(画面上部に一瞬表示される通知型カート)については、やや難易度が高めです。..

Liquid

2か月前

【Shopify Liquid】カート内で1つの注文に同時購入を防ぐシンプルな方法

ここで使われているのが、Liquidでよく用いられる「フラグ(真偽)」という考え方です。..

STORY

2か月前

なぜ鳥の巣はあんなに頑丈なのか?成功における「うまくいかない瞬間」の重要性

鳥の巣の初期段階のように、私たちの挑戦も、最初は失敗と不安定の連続です。..

Liquid

2か月前

【Shopify Liquid】商品ページの「オプション」を色か画像にしたい

そもそもShopifyの商品オプションに画像や色を登録できるのか?..

STORY

2か月前

現代言語哲学の巨人が教えてくれた「失敗する人の口癖」とは

あの時もし、あの会社に転職していたら・・..

アプリ

2か月前

【Shopifyアプリ】商品ページから簡単に見積もりを送信!履歴から下書き注文作成も可能

旅行会社、工事や建築、リフォーム業、OEM制作、ノベルティ制作、レンタル業なども十分対応できる‥..

STORY

2か月前

40代・50代にとって新たな挑戦が「苦痛」である理由・・私が救われたニーチェの言葉

苦しみがあるからこそ、深みが生まれる。..

SEO

3か月前

【ローカルSEO】AI時代「ラーメン屋」で検索上位のためのコツ&対策キーワード

ラーメンとチャーハンの欲張りセット、絶賛販売中!新宿駅から徒歩3分..

STORY

3か月前

中卒のシングルマザーが小惑星を発見!? スタンダードを破る成功者たち「ダークホース」

彼女は15歳で高校を中退し、高卒認定試験にも不合格。いわゆる「成功のレール」からは大きく外れた人生を歩んでいました。..

STORY

3か月前

新たな挑戦をするほどタバコや酒、スマホの依存が強くなる理由「悪循環の消防士たち」とは

この消防士たち、なんと「中毒」や「依存」という形で、僕たちを無理やり落ち着かせようとする。..

Liquid

3か月前

【Shopify Liquid】商品ページ「バリエーションの在庫ステータス」その仕組みについて

ブロックを複数箇所に設置しても、動的操作ができるのは1箇所のみという制限があります。..

設定

3か月前

【備忘録】Shopify通知・メルマガ 外部ドメインのメールアドレス認証 (CNAME、DMARC)

自分の備忘録として認証方法の具体的な手順を紹介したいと思います。..

STORY

3か月前

収入だけじゃないよ!40代男性「IT関連」副業のメリット5選と個人的な感想

40代男性にとってこのスキルアップは、単なる知識の習得以上の意味を持つことが多いのではないでしょうか。..

Liquid

3か月前

【Shopify Liquid】店舗受取を希望する購入者への「注文通知メール」をカスタマイズ

「注文通知メール」にコピペすればOKなのでは?と思われがちですが、なぜか店舗情報が上手く表示されません。..

設定

3か月前

Shopify「店舗受取」運用に必要な基本的なフローと操作まとめ

アパレルや雑貨など「実物を見てから購入したい」お客様に対しても、あらかじめ在庫を確保しておくことで、店舗でのスムーズな購買体験を提供できます。..

設定

3か月前

【Shopify小技】飲食店でのテイクアウトに応用可能!「店舗受取専用」商品を作成する方法

「どこで店舗受取専用の商品を作成すればいいの?」と迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?..

Liquid

4か月前

【Shopify Liquid】恥ずかしいけど「CONTAINS」2つの使い方に今日気づいた‥

何の疑問も持っていなかった私、ちょっぴり衝撃でした。..

Liquid

4か月前

【Shopify Liquid】毎月「7」のつく日だけ!限定セールを自動表示する方法

Liquidにおける日にちの自動計算の仕組みはもちろん、for文やif文、フラグの概念も理解しやすくなるはずです。..

アプリ

4か月前

【Shopifyアプリ】注文に「任意の連番」をつける事もできる!「SeriaLogic」の使い方を解説

チケット購入順に入場番号を自動で割り振る事はできないの?..

Liquid

4か月前

【Shopify小技】15時までの購入で当日発送と案内&注文メール通知に実装

たとえば、「15時までの注文は当日発送」といった案内を、自動で表示できたら便利だと思いませんか?..