毎月特定の日(例えば7のつく日)だけ限定セールを告知する方法と、セールを自動で実施するアプリについて紹介します。
Shopifyは、ノーコードでも簡単にECショップを立ち上げられるプラットフォームですが、Liquidを駆使すれば、より細かいカスタマイズが可能になります。特に、サイトの動的な更新や自動表示の仕組みを組み込むことで、ユーザービリティの向上やコンバージョン率アップにもつながります。
今回紹介するのは、「毎月7のつく日(7日・17日・27日)だけ限定セールを告知する方法」です。手動で更新する手間を省きつつ、特定の日に自動でセール情報を表示できる仕組みをLiquidで実装していきます。
この手法を学ぶことで、Liquidにおける日にちの自動計算の仕組みはもちろん、for文やif文、フラグの概念も理解しやすくなるはずです。ECサイト運営において「特定の日にだけ表示を切り替える」ケースは意外と多く、応用の幅も広いので、ぜひこの機会にマスターしてみましょう!
こんなイメージ
イメージ的には以下のようになります。
・毎月7のつく日(7日・17日・27日)は、トップページや商品の詳細ページに「本日は7%OFFの日です!」という文言が表示する(Liquidで実装)。
・「7%OFF」の仕組みはアプリを使用する。
「本日は7%OFFの日です!」文言表示
まず、自動で毎月7のつく日に「本日は7%OFFの日です!」と表示するLiquidコードから見ていきましょう。
{%- assign point_days = "7,17,27" | split: "," -%}
{%- assign now_date = 'now' | date: "%d" -%}
{%- assign is_point = false -%}
{%- for point_date in point_days -%}
{%- if now_date == point_date %}
{%- assign is_point = true -%}
{%- break -%}
{%- endif -%}
{%- endfor -%}
{%- if is_point -%}
<p>本日は7%OFFの日です!</p>
{%- endif -%}
①「point_days」という変数に「7」「17」「27」という数字を配列を作って格納します。
②「now_date」という変数に、「日」をベースに今日のデータを格納します。例えば、今日が2025年3月23日だとしたら、日に該当する「23」が格納されます。
③「is_point」の値を「false」にするフラグを立てます。
④for文を使って「point_days」に格納しておいた数字(7,17,27)を1個ずつ取り出して参照(ループ開始)。今日の数字が「7」「17」「27」に該当するかチェックします。
⑤もし該当すれば「is_point」フラグを「true」に変え、ループを終了させます(break
)。
⑥もし、フラグが「true」状態であれば「本日は7%OFFの日です!」というテキストが表示されます。
⑤のbreak
は、無駄なループを防ぐための装置であり、ここでは使わなくても大丈夫です。
③と⑤のフラグ(flag)の概念について詳しく知りたい方は以下の記事をチェックしてみてください。
【Shopify Liquid】ループの記録係!1回のみ実行に有用な「フラグ(Flag)」サンプルコード
特定の日にセールを自動で実施するアプリ
では、特定の日にセールを自動で実施するアプリについて紹介します。
特定の日にセールを自動で実施する機能については、以下の手順でShopifyデフォールト機能の「ディスカウント」でもできなくはないです。
①Shopify管理画面のメニューから「ディスカウント」をクリックします。
②「ディスカウントを作成」をクリック
②ディスカウントタイプから「商品の割引金額」を選択
③方法から「自動ディスカウント」を選択。これにより、クーポンコード入力なしに条件を満たした時点で自動的に割引が適用される。
④タイトルに任意のディスカウント名を入力
⑤ディスカウント価格で、割引率を選択し、希望の割合(例:10%)を入力
⑥有効期間の開始日と終了日を設定。例えば、毎月7日に7%オフのセールを実施したい場合、開始日を「2025-04-07 0:00」、終了日を「2025-04-07 23:59」と設定
⑦「保存」をクリックして設定を完了。
ですが、毎月各7のつく日に割引設定する面倒な作業が発生します。
アプリを利用すると、1回の設定で毎月適用される手間が省く利点があります。
今回紹介するアプリは「RuffRuff 予約販売」とうアプリです。日本の企業が提供するアプリなので、ネット上に日本語情報が多く、日本語サポートも充実しているようです。
同アプリを使用すると「毎月7日、17日、27日の時に割引販売を行い、それ以外は通常販売を行う」という設定が可能です。
設定方法については以下の記事(外部サイト)をご確認ください。
Shopifyで毎月割引販売を実施する方法|毎月7のつく日は7%割引セール
以上、毎月特定の日(例えば7のつく日)だけ限定セールを告知する方法と、セールを自動で実施するアプリについて紹介しました。ぜひご活用ください。